都立中学受験専門の塾には、さまざまなタイプがあるので家庭の事情や子どもの習い事事情などによって柔軟に利用して行くことが大切です。一般的な都立中学専門の塾は、決まった曜日に決まった時間で授業を行います。月謝制になっているので、毎月決まった金額を支払うことになります。このようなタイプの塾は、習い事をたくさんやっている子には難しいかもしれません。
特にスポーツ系の習い事だと、土日に試合をすることが多いので、スケジュールの管理が大変になります。習い事が多くて毎回決まった曜日に行くのが難しいのであれば、1回完結型のところを選ぶようにしましょう。1回完結型であれば、通った分だけお金を払うことになるので無駄がありません。自分でスケジュールを選べるというメリットがありますが、通わなかった授業の取りこぼしがあるかもしれないので、そこは注意が必要です。
月謝制でも1回完結型でも、夏休みなどの長期休みには季節講習を行うところがほとんどです。習い事で忙しくても、この時期に集中的に勉強することも可能であるといえます。ただし習い事をたくさんしている子は、小学6年生の夏休みまでに、習い事を辞めたり受験が終わるまでお休みをしたりすることが大切です。習い事を整理したら、本格的に受験勉強を進めるようにしましょう。
習い事で培ってきた集中力を活用すれば、飛躍的に学力を伸ばすことも可能です。都立中学は私立中学のように暗記がないので、習い事をしながら勉強を進めることもできます。